GLOBAL
SUPPORT
グローバル人財支援・国際交流

グラントソントンインターナショナルの研修プログラムや制度も活用。
世界で通用する人材へと成長できる機会を設けています。

グローバル人財になるための「支援制度」

世界を舞台に個人のスキルを最大限に発揮できるように、
海外での業務に活きる語学力養成プログラムや、各国での駐在業務や想定したトレーニング等、
研修を中心とした4つの支援制度を設けています。

英語自己学習プログラム

TOEICで一定以上の点を獲得した社員・職員は、Online英会話レッスンが受講可能となります。なお、TOEIC受験の費用は法人より補助金が支給されます。

対象者全ての社員・職員
  • ビジネスEメール
  • もう一度英語(ビジネス編)
  • TOEIC対策コース
対象者TOEIC一定点数獲得者
  • 外国人講師Online英会話レッスン

GTILトレーニングプログラム

グラントソントンインターナショナルの研修プログラムに定期的に派遣しています。グローバルレベルの交流、ビジネスやIFRS、監査品質水準等、目的は様々です。各国の提携事務所の職員が特定の都市に集合したり、オンライン上で研修を実施しています。

主な研修
  • Senior Leadership Programme
  • Exceptional Coach Programme
  • Advanced Leaders Programme
  • Emerging Leaders Programme
  • IFRS Training
  • PCAOB Training
  • ISA Training

海外トレーニープログラム

業務を通じて活きた語学力を身につけ、関与先のグローバル化、クロスボーダー取引の増加に対応するとともに、英語で討論のできる人財を育成することを目的としています。

対象者
修了考査合格者、USCPA取得者
派遣先
米国(今後順次拡大する予定)
選考
希望者の中から選考
期間
原則として、半年間を2回
業務内容
現地法人の監査業務

各国駐在員

こちらに掲載している「ジャパンデスク」のある特定のエリアへ駐在員を派遣しています。ボーダーレスにクライアントサービスを提供できる人財を育成していくことを目的としています。

GTILネットワークを活かした「海外駐在制度」

国際的なビジネスネットワークの構築や、コミュニケーション能力の向上等、
リーダーシップを発揮できるグローバル人財へと成長するための機会を提供しています。

グローバル人材という個性のある会計士に
Toru Kume

久米 徹

2013年入所 / 東京事務所 国際部マネジャー

グローバルで活躍したい人財をサポート

太陽では、駐在員や海外トレーニーとしてグローバルの舞台で活躍できると法人が考える人財の派遣を法人主導で決定するのではなく、グローバル舞台で活躍したいという人財を派遣してくれます。実際に私は帰国子女でもなく、海外留学の経験もない。また、大学の専攻も外国語でもないようなレベルであったため、駐在経験前の私は英文のメールを書くのにも多くの時間がかかっていました。そのレベルの私が駐在希望を申請するのに恥ずかしさもありましたが、駐在員としての語学レベルに達するときをいつまで待っても来ないと開き直り応募したところ、法人はグローバルの舞台で活躍したいという私の熱意を尊重してくれました。その後、語学訓練を経て、駐在員としてのキャリアがスタートします。

会計監査だけではなく、税務・アドバイザリー業務も経験

駐在先のGTインドネシアでは現地日系企業のニーズに対して、私の所属したジャパンデスクがひとつの窓口となりワンストップでサービスを提供しました。提供するサービスラインには、会計監査だけではなく、日本で深く経験してこなかった税務調査対応支援や移転価格作成支援等の税務サポートやデュー・デリジェンス等のサービスが含まれていたため、駐在員生活は勉強の日々でしたが、成長を実感できる日々でした。また、現地法規制に関するセミナーや執筆活動も経験でき、厚みのある会計士に成長できたと思います。成長を実感できたこの経験を忘れられないので、再び駐在員に応募したいと考えています。

海外トレーニー体験談

英語は不安・・・だからこそ挑戦しましょう!

池田 美帆子

2018年入所 / 東北事務所 シニアスタッフ

募集告知を目にしたのは、公認会計士の修了考査に向けて受験勉強をしていた時期でした。USCPAの取得も視野に入れていたので、アメリカで監査を経験できる機会を逃すまいと即座に応募を決意しました。私の場合はロサンゼルスに半年間ずつ、計2回派遣されました。1回目(2021年3月~9月)は、コロナ禍の影響でクライアント先には行けませんでしたが、2回目(2022年2月~)は、着任後すぐさま飛行機でオハイオ州まで出張に行きました。英語でクライアントとやりとりし、業務を一つずつこなしていくたびに、たくましくなる自分を実感しました。現地の日本人・駐在員の方々と一緒に仕事をするので、ビジネス英語が苦手(私もそうです・・・)でも心配はいりません。現地で習得していけばいいんです!