
CROSS TALK 01
地区事務所 若手スタッフ座談会
地区で第一歩を踏みたくなる太陽での「働き方」

新潟事務所
渋谷 和明
2023年入所
スタッフ

名古屋事務所
別所 真衣
2023年入所
スタッフ

札幌事務所
田村 知弘
2007年入所
パートナー 札幌事務所長

東北事務所
内海 草太郎
2024年入所
スタッフ

中国・四国事務所
桑田 悠次
2022年入所
スタッフ
「働きやすい職場や同僚、業務を通した成長、地元への貢献・・・。
会計士としてキャリアをスタートさせる上で、重視するポイントは個々で異なるものです。
どのような働き方を太陽に求め、抱いた期待は応えられたのか。
各事務所の若手スタッフに振り返ってもらいました。


地域への愛着や期待に応える職場や同僚
太陽に入所した経緯や理由について教えてください。
- 渋谷
- 私は地元新潟の企業で長らくシステムエンジニアを務めた後、会計士に転身しました。就職活動中は大手を含めて話を聞きましたが、太陽を選んだ決め手は働きやすい雰囲気でした。自分と同じ30代の方も多いと知り、職場でコミュニケーションを取りやすいと思いました。
- 田村
- 新潟に絞って活動されたのですか?
- 渋谷
- 当初は東京事務所も視野に入れていましたが、慣れ親しんだ地元で仕事に慣れてから東京などの大規模事務所に行くのでも遅くはないと思い、新潟を選びました。
- 田村
- 太陽は希望すれば他の勤務地への異動も柔軟にできます。どこでキャリアをスタートしても選択肢の幅が狭まらないのは太陽の良さだと思います。桑田さんはいかがですか?
- 桑田
- 私は当初から中四国事務所がある地元の広島から出るつもりはありませんでした。太陽への入所の決め手になったのは、一緒に働く皆さんの人柄です。監査はチームで行うので、同僚の人柄が良いことは外せない条件でした。大手監査法人の説明会にも参加しましたが、面談をしていて一番楽しく仕事ができると思ったのが太陽でした。自分の成長を考えた時、楽しく仕事ができないと成長もできないと思っています。
- 田村
- 太陽では興味と好奇心をもって楽しみながら課題に取り組むことで深く本質を突いた検討ができる、引いては監査品質も向上するという考え方を持っています。その点では桑田さんにとって中四国事務所が楽しい環境であるということはとても良いことだと思いました。東北事務所の内海さんはなぜ太陽に?
- 内海
- 私の地元は山形ですが、桑田さんとは逆の考えで、当初志望したのは地縁のない大阪事務所でした。未知の新天地でキャリアをスタートしたいと思ったからですが、タイミングが遅くすでに大阪事務所の採用人数が定員に達しており、面接官で入っていた東北事務所長に熱心に誘っていただいたことで、東北事務所に入所することに決めました。いまは、地元の企業に貢献したい気持ちが芽生え、地域で働く魅力を強く感じています。
- 田村
- 紆余曲折ありましたが、結果的に満足されているということですね。別所さんはどんな就職活動をされましたか?
- 別所
- 実家から通える名古屋に絞って就職活動を進めました。大手の説明会にも参加して比較検討しましたが、非常に迷いました。
- 田村
- なぜ迷ったのですか?
- 別所
- どちらも親身に応対してくださり、面倒見の良さに大差を感じなかったからです。太陽への入所を決心したのは、最終面接の時です。エントリーシートの趣味・特技の欄に折り紙と書いていたのですが、面接担当の方から「折り紙を作ってくれませんか?」と頼まれたのです。採用面接で趣味・特技の欄まで見て問いかけてくれたことに驚き、太陽は職員一人ひとりを大切にする監査法人だと思い、お世話になろうと決めました。ちなみに、後日オフィスには「新人の別所さんが折った蝶々です」とメモ書きして飾ってくださったそうです。
- 田村
- 地区事務所の温かさが伝わるエピソードですね。


個々が望む成長を叶える業務の幅広さ
働いてみて感じた太陽の魅力について教えてください。
- 渋谷
- 若手にもいろんな業務を任せてくださいます。早く成長したいという想いが強かったので、1年目から難しい科目にも挑戦させてもらえることは非常に有り難いです。
- 桑田
- 私もIPOを目指す企業、信用金庫、国立大学など、様々な業種のクライアントや案件に関与できており、幅広く経験を積みたいという希望を叶えられています。また、中四国事務所は担当エリアが広く、多くの企業やビジネスに触れる機会が多い点も、魅力に感じています。
- 田村
- 地区事務所でも業務の選択肢が多く、クライアントが比較的中小規模であるがゆえ、1人のスタッフが担当する仕事の幅と裁量が大きいので、成長を早めてくれますね。指導面はどうですか?
- 別所
- 指導という点では、皆さん忙しそうなので、とても若手の教育にまでは手が回らないと覚悟していたのですが、杞憂でした。先輩方から「困っていることはないですか?」と声をかけてくださり、質問した時は処理の仕方に留まらず、その理由や背景まで詳しく説明していただけるので理解が深まります。
- 田村
- 監査は案件ごとに少人数のチームを組んで業務を行いますが、地区事務所は事務所全体の規模も比較的小さく普段から良く接している人と仕事をする機会が多いので、上からは目が届きやすく、下からは質問がしやすいという理想的な育成環境だと思います。
- 内海
- 私は地元の企業に関与したいと希望したところ、5社のクライアントへアサインしていただき、様々な業種の監査を経験することができています。
- 田村
- 個人の希望が通りやすい環境ということですね。クライアントへの関与の仕方という点ではいかがですか?
- 渋谷
- 新潟事務所では近年、新規クライアントの業務が増えてきています。
- 別所
- 色々なクライアントに関与することで複数の会社を比較しながら勉強できるので、知見を蓄えることができます。
- 田村
- 太陽は地区事務所も成長していますので、固定的な関与による全体把握をしつつ、新しい仕事を含めて様々な経験による比較もでき、いいとこどりの成長環境が整っていると思います。
太陽で働く魅力は地区を問わず全国共通
就職活動中の皆さんに伝えたいことについて教えてください。
- 田村
- 就職活動中の皆さんに伝えたいことについて教えてください。
- 桑田
- 断する軸を設けて就職活動をした方が、決めた就職先に対する納得感が高いと思います。私は楽しく仕事ができることを軸に置きましたが、職場の雰囲気でも関与できる業務でも構わないので、自分の軸で選ぶことが大事ではないでしょうか。
- 別所
- 私もそう思います。実務補修所で友人から「なぜ大手を選ばなかったの?」と聞かれますけど、働きたいと素直に思った監査法人を選ぶ方が成長も早いと思います。実際、成長できているという実感が大きく、できることが増えていく毎日が楽しいです。
- 渋谷
- キャリアを積む上で、柔軟な働き方ができる点にも注目してもらいたいです。私の場合、新潟を拠点としながらも東京のクライアントに関与することもできています。今後は、東京事務所への異動なども検討したいと考えています。
- 田村
- ぜひ希望を出してください。事務所間の移動に制約はなく、太陽では特殊なケースではありません。
- 内海
- 私は、多様なバックグラウンドをもつ方々と一緒に働けることも、太陽で働く魅力だと思います。渋谷さんが元システムエンジニアであるように、東北事務所の同期には元弁護士や元自衛隊員もいますし、様々な業界の話や人生経験を聞くことも学びが多いからです。
- 別所
- 私も、集合研修でお話した方が、前職が株式トレーダーの方やプロボウラーと兼業されている方だったので、自分の知らない世界に触れられることも太陽で働く魅力だと感じています。
- 田村
- 多様な人材が集まっていることは、全国共通の特徴だと思います。地区というのは、育った地元であったりするので、一緒に働く人やクライアントとの親和性が非常に高いです。一方で、地元から他の地区へIターンしたくなっても垣根もありません。どの地区事務所で第一歩を踏み出しても変わらない将来が広がっています。太陽の地区事務所をぜひ視野に入れてください。