RECRUIT BLOG リクルートブログ
2025.08.28

オフィス紹介【中四国】

皆さん、こんにちは!
中国・四国事務所のリクルート担当です。

今回は、3年前に建設された綺麗なビルの中にあり、ついに完成した商業施設『minamoa(ミナモア)』!
そして、JR広島駅から直結となった中国・四国事務所の魅力を紹介します。


事務所外観・アクセス


太陽監査法人の中国・四国事務所は、JR広島駅みどりの窓口から150mの場所にある、広島JPビルディングの12階にあります。往査で新幹線に乗るのも便利で、在来線や広島電鉄、バスで通勤するのも便利と、アクセスが抜群のオフィスです。

さっそく、JR広島駅から事務所への道のりと魅力をご紹介しましょう。


最短経路はこちら!
JR広島駅改札を出て、オープンしたてのminamoa内を通り、AVANCEで買い物…ではなく、横の通路を抜けると…


すぐに見えてきました、広島JPビルディングです。
なんと言っても広島駅改札階(2階)で直結している点がステキです!ビルの外観は、こんな感じです。


建物に入ると、開放感あふれるエントランスが出迎えてくれます。
壁のデザインも非常にオシャレです。


ちょっと振り返って、広島駅の方を見てみます。


これなら電車の中で、突然降り出した雨に絶望することもありません!駅から雨に濡れることなく出社できるのは最高です。

ちなみに、
8月から広島電鉄が駅2階へ乗り入れるようになり、より便利になりました!


徒歩で通勤の場合は、
1階からエスカレーターかエレベーターで上がることもできます。


それでは、
オフィスのある12階へ向かいます。

事務所内観・仕事の様子

オフィスの紹介


同じフロアには証券会社や、監査をしているとクライアントが高確率で使っているソフトウェアの開発・販売会社が入居しています。さて、気になる中国・四国事務所のオフィスの様子は…


なんということでしょう。
二面採光の間取りから差し込む光が、事務所全体を明るく包み込んでくれています。
堅苦しい士業のイメージは全く感じさせません。

事務所の雰囲気


監査法人は、どこも一般事業会社に比べて、新人でもパートナーやマネジャーとの距離が近いのが1つの良さだと思いますが、この事務所では例えば、

・ 花見で1年目のスタッフが堂々と椅子に座っているのを横目に一番肉を焼いてくれるマネジャー
・ 期末監査の少し前の時期に、わざわざ予定を空けてスタッフに監査のいろはを教えてくれる所長


がいて、職場での堅苦しい人間関係やかしこまったコミュニケーションはどちらかというと苦手という方でも、働きやすい事務所だと思います。

執務の様子


オフィスは、席にバリエーションがあります。

チームで会話を交えながら仕事したいときも、


立ったまま一人で黙々と仕事をしたいときも、


このように、
自分のスタイルに合わせて働くことができます!

食堂・カフェテリア


少し気分を変えて、6階にあるテナント専用の約200席の食堂・カフェテリアもご紹介しましょう。
ここは社員食堂なので、昼の時間帯は落ち着いて食事ができます!今の季節は暑い屋外に出なくて良いので非常に助かります。


メニューも頻繁に更新されるので、
事務所のメンバーで充実した昼休みを過ごしています。


屋外庭園も併設しています!
カフェテリアで飲み物を買って、街の景色を眺めながら息抜きするのもいいですね。


さいごに


いかがだったでしょうか?
中国・四国事務所のオフィスの魅力が、少しでも皆さんに伝わればいいなと思います。興味を持たれた方は、ぜひ法人説明会にご参加ください。

法人説明会では、ブログだけでは伝わらない事務所の雰囲気なども感じ取れると思います。
ご参加をお待ちしております!


ご参加はマイページからの登録、またはお電話/メールにてお問い合わせください。

中国・四国事務所では、
論文式試験後の9月1日(月)、3日(水)、9日(火)、10日(水)に法人説明会の開催を予定しています!また、個別相談会(対面/オンラインいずれも可能)も、ご希望に応じて随時開催します!

  • E-mail:kengo.tobata@jp.gt.com
  • 電話 :080-5896-5138(担当:戸畑)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
皆さんの就職活動が納得のいくものになりますよう、心から応援しています。